『うれしいお知らせ!CEOキッズアカデミービジネスコンテスト結果!』

こんにちは。
名古屋の家計相談・子育て応援FPの近藤です。

今回はとてもうれしい報告をさせてください。

子供達にビジネスを教えるオンラインスクール
CEOキッズアカデミーの講師でもある僕の生徒が
12/1のビジネスコンテストで優秀な結果を出してくれました。

今回はその紹介をさせてください。

総エントリー38人
そのうち決勝大会には7人
僕の生徒は3人でした。

CEOキッズアカデミーでの学びについて

どうしてCEOキッズアカデミーの先生になったのか?

独立からずっと子供の金融教育に力を入れてきました。

その中で子供にビジネスを伝えて、稼げる大人にする!
そんな視点はとても素晴らしく感じました。

海外から見た日本に足りない教育、正解がないからこそ
子供達に答えがある!

子供達を導いてあげる。そんなスクールだと思いました。

学校の先生が夢だった僕にそれを叶えるチャンスだと思い
講師になることを決めました。

夢をかなえてくれた子供達

2022年の8月に開講が決まり、10人以上の生徒が集まりました。
小学生から中学生まで本当にいろんな地域に住んでいる
子供達と出会うことができました。

大阪でリアルなイベントで直接会ったりもできて
本当に子供たちの成長を感じながら授業をすることができました。

ただ楽しいのではなく、しっかり未来につながる教育を
ビジネスをどう子供たちに楽しく伝えるか!

毎回考えました。
楽しくないと頭に入ってこないですから!

先生の大変さを少し理解できましたね。

大切にしているポイント

色んな先生が世の中にいる中で
特に何を大切にするのか?

僕のこだわりは「伝える力」

どんなに素晴らしいアイデアや意見もうまく伝わらないと
その魅力が半減してしまいます。

テストで100点取ることはこれからAIで十分。
自分で考えたことを、自分の言葉で伝える!

これが子供達がこれからの世の中で活躍する
大切な力だと信じて授業をしました。

本当に意識をして伝えると成長がわかる

スタートしたときは、話すのが上手な子も
苦手な子も、話が長すぎる子も、言葉が足りない子も

決して上手に話せるレベルではないですよね。

伝えるってセンスでも才能でもなく
訓練や練習なんだと思います。

実際に僕も元々うまく話せる人ではありませんでしたが
本読んだり、自分の声を録音したり、ロープレしたり・・・

その結果今があります。

つまり伝えたい内容をどう伝えれば
うまく伝わるか!

本当にここは意識してきました。

実際今回の1位、2位の子は
正直プレゼンできる?というところからスタート。

それでも想いを伝えるプレゼンの練習をしてきたら
本番はばっちりでした。

その後のインタビューは・・・
あまりうまく話せなかったみたいです。

苦手な子でもプレゼンがうまくなる再現性を
証明してくれたのも事実ですね。

本当に感謝です。

実際のプレゼンを紹介します。

3位を獲得したのは愛知県の農業高校に通う
高校1年生!

ずっと農業に関わりたくて行きたい学校に進学!
それでも日本が抱える農業の問題を考えると不安になります。

自分の夢を諦めたくない
農業ってこんなにも素晴らしいを伝えるために
昔ながらの農機具を体験する
体験型のプロジェクト。

堂々と発表してくれてプレゼンがうまいと
評価していただきました。

今回2位を獲得した小学5年生の
プロジェクトはこちら!

最初はYoutuberとかタケコプターみたいなものが
作りたいと言っていた彼が学んでいくうちに
自分が好きな草履を海外の人へという考えに!

そして自分で試作品を作ったり
外国人にヒアリングをしたり

とんでもない行動力でした。
ここには親御様も僕も驚き!

最初の頃は本当に想像もしなかった成長。
素晴らしかったです。

最後に今回の優勝者!中学1年生の男の子です。
思春期?真っ只中のこの発想。
会場を巻き込んだプレゼンが光りました。

普段の家事を手伝うことで、家事の大変さがわかる。
これはもっと家族は理解するべき!

そんなことにカルタをして遊びながら
家事のここまでやるべき!という内容を理解して
助け合える!そんな内容です。

例えば
「ごみ捨ては、集めるところからが始まりだ」とか

会場のママたちから拍手が起こっていました。

実はこれもプレゼンのテクニック。
会場を味方につける事。

そんな技まで教えましたよ。

子供の成長は大人の想像を超える!

今回本当に感じました!
もちろん最初からすごく話すのが上手な子
アイデアがたくさん出てくる子もいます。

それでも2年前にこの状況は想像つきませんでした。

上を目指して教育はします。

親御様も2年学んで変わるきっかけがあれば・・・
そんな感じだったこともあります。

そう!想像しないような成長を遂げてくれるんです。

これは僕も頭ではわかっているけど実体験できたのは
大きいですね。

本当に子供達には感謝しかありません。

子供の成長は関わる大人によって変わる

まず子供と一番関わるのは”親”
そして学校の先生など

いい先生に出会って人生が変わるという事は
本当によく聞きます。

でもいい先生に出会えるかは運?

きっと悪い先生はいないが・・・その子に合う合わないはある。

そして受け取る力のレベルでも変わります。

大学のアメフトの監督をしていても感じます。
自分がこの子たちの成長の役に立てるのか?

これは大人も子供も同じです。

関わる人で人生は変わる!成長も変わる。

僕と出会った方が、その出会いによって幸せになる事
ラッキーだったと感じてもらえることがテーマです。

その意味で今回の子供の成長に関われたことは
幸せ以外の何物でもありません。

親御様ともその価値を共有できたことがうれしいです。

さいごに

今回はもちろん決勝の3人にスポットを当てましたが
最終のビジネスコンテストにチャレンジしてくれた10人の生徒
みんながそのチャレンジしたこと自体がすごい!

皆本当に素晴らしい生徒でした。

学校の先生になりたかった僕が
本当の意味で先生として信頼してもらえた。
そして子供たちの成長に関われたことが幸せでした。

「僕を先生にしてくれてありがとう!」

彼らともう授業できないと思うと・・・
結構寂しい。これも先生の気持ちかな。

きっと素敵な大人、ビジネスマンになってくれるはず。

今は積極的な新規開講は控えていましたが・・・

これを経験したらやはり定期的にかかわりたい!

そこで・・・

新規開講案内!

2025年2月に新規開講!
オンラインで開催します。

2025年2月11日(火)19:30~20:30 月2回コース

2027年のビジネスコンテストを目指します!
2024年の1位、2位、3位の子ども育て上げた
講師のクラス!(自分で言ったら・・・)

それでも、できる子を育てるのではなく
今はまだできない子を導く再現性は立証済みです。

気になる方は随時説明会も行います。

定員6名で先着締め切りとします。

1名決まっているためあと5名。

ぜひよろしくお願いします。

入会希望の方はこちらへ

まずは話を聞いて説明会希望の方はこちらへ

直接メッセージ頂いてOKです。

ぜひよろしくお願いします。
また僕を先生にしてくれる生徒と夢を追いかけたいです。