5/22 こども商店街 in 鞍ヶ池公園

こんにちは。
子育て応援ファイナンシャルプランナーの近藤です。

毎回たくさんの学びを与えてくれるこども商店街!
今回4回目を迎えました。

第一回の様子はこちら

第二回の様子はこちら

第三回の様子はこちら

今回も株式会社いるしむ様主催で講師をさせて頂きました。

本当は今回5チーム参加の予定でした。
残念ながら諸事情で2チーム参加ができず3チームになってしまいましたが
本当に頑張ってくれました。

<Day1>

顔合わせが本当に重要です。
ただ楽しいだけではなく、子供たちの学びと経験につながることが重要です。

その上で

◆お店の企画
◆準備に必要なもの/必要な費用
◆価格設定
◆集客

をしっかり考えます。
過去の経験からどんどんいいアドバイスができることも
過去の参加チームに感謝です。

<Day2>

zoomによるオンライン共有会!
今回は2日に分けて実施。

今回はもともと3月開催が雨のため延期になり、
少し時間が空いてしまいました。

参加者にも生活の変化があり、小学生から中学生に上がり思ったよりも
準備が進んでいない状況も確認できました。

それでもしっかり商談をして形にしてきてくれました。

<本番>

いよいよ本番。いい天気です。
過去最大規模のマルシェの中で本当に大人に負けない
結果を出してくれました。

では各チームの紹介です!

◆スライムづくりチーム◆

初めてのワークショップで参加!
お客さんの数に対して、説明がなかなか追いつかず苦労しました。
でもその中でもしっかりやり切ってくれました。

お姉ちゃんは本当に最後まで責任感もって頑張ってくれました。

売り上げもしっかり上げてくれました。

◆射的チーム◆

兄弟参加のチーム。

弟は本当に準備を頑張りました。その頑張りが最後に体調不良を招いてしまい
当日は寝込んでしまいました。
その頑張りに応えるために、中学生になり忙しくなった兄が奮起。
当日の対応を一人で対応しました。

兄弟で穴を埋めあう!これも素晴らしい経験。
頑張った弟もしっかり評価してあげたいです。

お客さんがしっかり楽しめるゲームを提供でき、
常に待ちがある人気店でした。

◆輪投げチーム◆

小4の女の子3人チーム!
お店の装飾や準備に本当に脱帽です。

素晴らしいの一言。
衣装も併せて本当に頑張りました。

この日の最高集客・売り上げを達成し
とてもうれしそうでした。

最後の一人までお客さんを増やすことをこだわっていて
その頑張りが結果につながりました。

14時に子供出店は終了し、ここで売り上げの計算を
僕が担当します。

たくさん売れているため、計算が追い付かず1時間かかりました。
その後結果発表です。

まずは今回のスポンサー授業様にお礼のあいさつをし、
そのまま子供たちの頑張りを聞いていただきました。

また僕に思い出の時間が増えました。

とても大変だっと思います。
でも楽しかったという言葉と、給料を渡したときの
”重たい”という感想。

稼いだお金の重みをずっと忘れないでほしいですね。

今回はとても素敵な経験をさせていただきました。
ありがとうございました。